ポートダグラス前編 2018/1/3~1/5
14:15 Niramayaにチェックイン
3度目の今回の部屋はNo.8。
庭・プールが敷地の中庭側にあるので広々した感じ♪
2ベッドルームで予約しました。前回もそうですが、実際は3ベッドルームで1部屋が施錠されていて使えなくなっています。
(初めての宿泊した時のNo.44ルームは、4ベッドルームで2部屋使えない設定でした。)
    
    
    
    
    
    
    
    
    
3度目の今回の部屋はNo.8。
庭・プールが敷地の中庭側にあるので広々した感じ♪
2ベッドルームで予約しました。前回もそうですが、実際は3ベッドルームで1部屋が施錠されていて使えなくなっています。
(初めての宿泊した時のNo.44ルームは、4ベッドルームで2部屋使えない設定でした。)




撮影が楽しくてあちこち撮っちゃいます。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    







メインベッドルーム
    
    
    
    
    


隣がバスルームです。バスタブとシャワーが別なのがいいですね。
    
    
    

こちらはセカンドベッドルーム。
ぶうちゃん専用部屋と呼び、洗濯物を畳んだりするときに使いました。
    
    
セカンドシャワールーム
    
ぶうちゃん専用部屋と呼び、洗濯物を畳んだりするときに使いました。

セカンドシャワールーム
エスプレッソマシンなどもありキッチンはとても充実しています。
冷蔵庫、電子レンジ、食器などは全て扉の中に納まっています。
    
    
    
    冷蔵庫、電子レンジ、食器などは全て扉の中に納まっています。


ミーレの洗濯機・乾燥機はお気に入り♪。
    
 
    
 外から撮影。車は2台止められます。
    
    
    
我が家の入口
    
    
    


門を入ると
    
今回の小さな池には金魚がいないね。
    
玄関側にもビーチチェア?が用意されています。
    
    
    


パティオに続いています。
撮影後は即プール。部屋専用プールって最高♪

プールで遊んだ後は、リビングでボ~っとしたり
敷地内を散歩したり
    
    
    
    
    
    

19:00 Chapter One
RASAレストランから変わっていました。


パンとバターはとっても美味しかったのですが、
    
メインのお料理が・・・
『Miso Cod』
    
『Miso Cod』
『Kangaroo Fillet』はどちらも×。
    
カンガルーはオーストラリアに来てワースト3に入るかも(-_-;)
ぶうパパは一口食べて「何これ??(怒)」状態でした・・・。
    
デザートはまずまず。
「Poached Apricots」は甘酸っぱくてさっぱりします。アプリコットは今が旬ですね。
    
ぶうパパは一口食べて「何これ??(怒)」状態でした・・・。
デザートはまずまず。
「Poached Apricots」は甘酸っぱくてさっぱりします。アプリコットは今が旬ですね。
「Orange Cremeux」
プリンとパンナコッタの間くらいの食感です。
    
プリンとパンナコッタの間くらいの食感です。
20:45 ごちそうさま。
ルームチャージ出来ないの!! お財布を持ってて良かった~。
ホテルのレストランでルームチャージが出来ないってある意味スゴイ(汗)
(これは流石に不便なので、いずれ改善されるとは思いますが・・・)
部屋に戻るとカエルが煩くてびっくり!! White Lippedです。しかも2~3匹。
'ゲェ~'&'壊れた無線'の中間くらいの鳴き声で、音量は犬の吠え声並み!!
「これは追い払わないと煩くて寝れない」ということで、ぶうママがライトを照らしてぶうパパが捕まえる作戦。
    
しかし、ぶうパパが捕まえようとしたら顔のほうにピョ~ンと。
「うおぉ~!顔かすった」と焦るぶうパパ。声上げたね(核爆)。
顔にビチャっていかずに、間一髪かわすのは流石。
でも、捕まえるの躊躇したって事は、カエル掴めないんだね。やっぱり弱虫だ!!
「ごめん、思ったよりずっと大きくて触れない」と部屋へ退散。
え~、どうするの?
「モップを使えば?」←ぶうママ案
「それなら行ける」と意気込むものの中々外へ追い出せません。
「もう~何やってるの、ちゃんと追い出してよ」
ぶうママは、もう付き合ってられない、と途中から部屋で寛いでTV見てました(笑)。
ぶうパパ、結局追い出せず(涙)
就寝:
「煩くて寝れないね」と話していたのに、いつの間にかぶうパパは爆睡。
カエルとぶうパパの「ゴビゴビ」の合唱で寝れないぶうママ。
こんなのが毎日続いたらノイローゼになっちゃうよ。
1/4 7:30の快晴&部屋写真。ぶうママ起きれず。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
「これは追い払わないと煩くて寝れない」ということで、ぶうママがライトを照らしてぶうパパが捕まえる作戦。
しかし、ぶうパパが捕まえようとしたら顔のほうにピョ~ンと。
「うおぉ~!顔かすった」と焦るぶうパパ。声上げたね(核爆)。
顔にビチャっていかずに、間一髪かわすのは流石。
でも、捕まえるの躊躇したって事は、カエル掴めないんだね。やっぱり弱虫だ!!
「ごめん、思ったよりずっと大きくて触れない」と部屋へ退散。
え~、どうするの?
「モップを使えば?」←ぶうママ案
「それなら行ける」と意気込むものの中々外へ追い出せません。
「もう~何やってるの、ちゃんと追い出してよ」
ぶうママは、もう付き合ってられない、と途中から部屋で寛いでTV見てました(笑)。
ぶうパパ、結局追い出せず(涙)
就寝:
「煩くて寝れないね」と話していたのに、いつの間にかぶうパパは爆睡。
カエルとぶうパパの「ゴビゴビ」の合唱で寝れないぶうママ。
こんなのが毎日続いたらノイローゼになっちゃうよ。
1/4 7:30の快晴&部屋写真。ぶうママ起きれず。




ぶうパパ朝プール!
朝で涼しいけど、一度やってみたかったんだそうです。



8:20 散歩がてらレストランへ







8:40 朝食
朝食付きで、ドリンクとフードメニューから1品ずつ選びます。追加料金ありで頼めるメニューもあります。
ふわっふわのパンケーキにメープルシロップをたっぷりかけて。ぶうママの大好物
朝食は美味しくてちょっと安心。
    
朝食は美味しくてちょっと安心。
旬のマンゴーの下には小さくカットされた色々なフルーツ。トッピングのグラニテがよいアクセントになっています。
    
朝食は◎です。
    
    
食後はレストラン裏を撮影しながらの散歩。
    
    
    
食後はレストラン裏を撮影しながらの散歩。

メインプール前では、カフェ・バーで注文して寛ぐことができます。未体験ですが(^_-)
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    



レストランからヴィラエリアへ。
    
    
    
    
    


部屋の前にある池ではカモが泳いでいる姿を見ることができます。
    
    
    

庭からヴィラを撮影
    
    
    

ぶうパパは玄関からではなく↑の塀を登って部屋へ戻っていました。
    
    
10:00 マリーナ散歩
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
10:00 マリーナ散歩







その後はcolesで買い物をして、お目当てのアイスバーをLotus Leaf Asian SaladsでGET。
『Flyin'Fox Ice Blox』はポートマガジンで見つけた限定オーガニックアイスバー♪
ポートダグラスではここでしか売ってないそうです。
レモン味をセレクト!
10:50 部屋へ戻ったらプール&読書
グダグダしていると、あっという間に時間が過ぎちゃうね。

サーバーのLashes(Pale Ale)
スモールでも$7とお高いですが、フルーティーで凄く美味しいビール♪
    
スモールでも$7とお高いですが、フルーティーで凄く美味しいビール♪
『Sweet chilli BBQ』
肉は煮込んで焼いた感じ。
    
肉は煮込んで焼いた感じ。
う~ん、ショートリブが苦手なのか、ここのが美味しくないのか?
どちらにしても最近、味が落ちた気がします。
    
どちらにしても最近、味が落ちた気がします。
15:40 プール&読書
これで、またまた時間が駆け足で過ぎちゃうね(>_<)
18:00 街を散歩
Warner StとGrant St

天気はあまりよくないけれど展望台へ
    
    
    
    
    


アミューズは、ホタテとバラマンディのテリーヌ。上はワサビマヨです。
    
マッドクラブ
Singapore style chilliソースにしましたが、イマイチかな?
前回ほどの感動はなかったです。
    
Singapore style chilliソースにしましたが、イマイチかな?
前回ほどの感動はなかったです。
Beef Duo
う~ん以前ほど美味しくない。。。ショートリブはやっぱり苦手かな。
    
う~ん以前ほど美味しくない。。。ショートリブはやっぱり苦手かな。
20:30 紅茶を飲んでご馳走さま。
今回のノーチラスは全体的に今一つ。こういう時もあるかな。
    
    
ヴィラに帰ると今晩もカエルの合唱。深夜の工事なみの騒音です(滝汗)
ぶうパパは「手袋をすれば捕まえられるかも」ということで捕獲に再挑戦。
少し手こずるも、何とか両手で捕まえることに成功(本日は2匹)し、3軒程隣の茂みにポイッ。
シュノーケル用のグローブがこんな所で役立つとは!
今晩はゆっくり寝れそうです(-。-)y-゜゜゜
    
1/5
7:00起床
    
    
    
今回のノーチラスは全体的に今一つ。こういう時もあるかな。
ヴィラに帰ると今晩もカエルの合唱。深夜の工事なみの騒音です(滝汗)
ぶうパパは「手袋をすれば捕まえられるかも」ということで捕獲に再挑戦。
少し手こずるも、何とか両手で捕まえることに成功(本日は2匹)し、3軒程隣の茂みにポイッ。
シュノーケル用のグローブがこんな所で役立つとは!
今晩はゆっくり寝れそうです(-。-)y-゜゜゜
1/5
7:00起床

まずは散歩

そして早めの朝食
パンも美味しいのですが、このオーガニック発酵バターが、超~美味しい♪
滑らかな口どけ。ぶうパパ、バターだけ食べすぎだよ!!
    
滑らかな口どけ。ぶうパパ、バターだけ食べすぎだよ!!
フルーツは昨日と種類が変わってます♪
これなら毎日でも飽きないね。
    
これなら毎日でも飽きないね。
食後の散歩タイムを楽しんだ後は

今日は新しく出来たトレイルを歩こうと思って来ました。いざトレイルへ!!
    
    
    
    
10分弱でIsland Point Lookoutに新しく出来た見晴台に到着
    
    

Flagstaff Hill Lookoutに戻り(車を止めてあるので)、Rex公園から再びトレイルへ。





    Island Point LookoutとFlagstaff Hill Lookoutの分かれ道でUターン
    
帰りは下りなので海をゆっくり眺める余裕があります(^.^)
    
    
    

長い階段をもう一度撮影
    
Rex公園に出現するビーチが澄んでいました♪
    
    
    

大きな木も見ごたえがあります。
    
    
    

ここのカクテルはとても美味しいの。今日はマイタイを注文しました。
見た目もエレガントでしょ。
    
見た目もエレガントでしょ。
『Linguine ai Frutti di Mare』
ぶうパパは必ずコレだね。でもこれなら許すよ。
    
ぶうパパは必ずコレだね。でもこれなら許すよ。
シーフードの美味しさはもちろんですが、味がよくからんだパスタがたまらない♪
    
『LA TAGLIATA DI MANZO』
ランチでこのボリュームはとってもお得。とても柔らかいお肉で塩コショウのシンプルな味付けなので食がすすみます。
    
ランチでこのボリュームはとってもお得。とても柔らかいお肉で塩コショウのシンプルな味付けなので食がすすみます。
どちらも凄く美味しい。
Sassiはポートダグラスのレストランで味が安定している数少ないレストランの一つ。
現在、ぶう一家の御三家は「Harrisons」「Nautilus」「Sassi」ですが、安定感はSassiがNo.1です。
    
    
15:20 部屋に戻り、少し寛いでからハビタットへ
    
    
    
Sassiはポートダグラスのレストランで味が安定している数少ないレストランの一つ。
現在、ぶう一家の御三家は「Harrisons」「Nautilus」「Sassi」ですが、安定感はSassiがNo.1です。
15:20 部屋に戻り、少し寛いでからハビタットへ

ついつい、SAVANNAHエリアでは長居しちゃいます。
    
    
    
    
    


ランチも終わってすっかり片付いていました。
    
初見の鳥も。美しい羽根は置物のようです。
    
抱っこされる記念撮影用のコアラ。厩舎から連れ出されます(笑)。
    
抱っこ時間は10秒もないくらい(>_<) お金取ってこれはちょっと酷くないかな?
    
GRASSLANDSエリア

こんな大きいのがいたらコワいよね(>_<)
    
    
    

ワニエリアはまだ工事中。早く完成しないかな~。
RAINFORESTエリア

う~ん、最近ハビタットは、自然な感じがなくなってきたみたい。。。
    
    
ホテルに戻った時にゲートの暗証番号が変わっていて中に入れず!!
連絡ぐらいして欲しいよね(怒)レセプションで聞いて再びゲートへ。
ゲートに行くと入れなくて立ち往生してる車が・・・。もちろん番号を教えてあげました。
    
    
部屋に戻り、ボーっと&読書
    
    
    
    
    
    
ホテルに戻った時にゲートの暗証番号が変わっていて中に入れず!!
連絡ぐらいして欲しいよね(怒)レセプションで聞いて再びゲートへ。
ゲートに行くと入れなくて立ち往生してる車が・・・。もちろん番号を教えてあげました。
部屋に戻り、ボーっと&読書


スパイシーな食べ物にはビール♪
    
このスープはLanternfishのラクサに匹敵する美味しさ(奥深さ)。
カレー味といってもスパイスの調合の違いでこんなに違うんだ。
    
カレー味といってもスパイスの調合の違いでこんなに違うんだ。
どれも食欲をそそる味。汗をかきながらも完食!
    
『何で今まで行かなかったんだろ?』と言う位美味しかったです。
お値段はクーポンを使って$46.5と、とてもお得なディナーとなりました♪
    
部屋に戻るとまたカエルが!!
「ぶうパパ出番だよ~」
    
  お値段はクーポンを使って$46.5と、とてもお得なディナーとなりました♪
部屋に戻るとまたカエルが!!
「ぶうパパ出番だよ~」







